メンズ事業部 奥薗裕也
プロフィール
職歴 10年目
年齢 37歳
前職 不動産業
入社したきっかけ 未経験の職種にチャレンジをしたくて
MONO-MART広報担当です。
今回はMONO-MARTのメンズ事業部の奥薗さんに、MONO-MARTでの働き方や仕事にかける想いなどを聞いていきます。
・仕事内容を教えてください
自分は社歴が長い方なので色々な仕事をしてます。
元を辿れば初めは商品の着用モデル、パソコンを使った出品作業、商品の発送作業なんかもやってました。
韓国に直接仕入れにも行ったりもして、東大門を歩き回ったのも懐かしい思い出です。
今はマーケティングを中心にどんな物がお客様に求められているのかを追求しています。
・MONO-MARTの魅力とは?
雑な言い方ですが常に今っぽいところでしょうか。
取り扱っている商品の特性上、トレンドは非常に重要ですし、ECである以上新しい情報を取り入れていかないとお客様から選ばれない世界なのでそういった意味ではすごく取り入れられているのかなと感じています。
自分自身も新しい物事が好きなので、10年以上もMONO-MARTにいる理由の1つですね。
・社風・風土は?
アパレル企業の就労経験はMONO-MARTだけなので比較したりは難しいですが、パッと浮かぶのは地味、真面目、でしょうか。
華やかに見えそうなアパレル業界ですが、華やかに見えるのはお客様に届ける商品や画像であって、それらがより良い物なのかを考える事に時間をかけています。
・仕事のやりがいと魅力を教えてください
ECならではの魅力はたくさんの人に見てもらえることかなと思います。
ちなみに1日でMONO-MARTの商品を見てくれているお客様の人数は原宿駅の利用者数よりも遥かに多いです。
自分たちが行った仕事を通して生み出したものをたくさんの人に見ていただくことはやりがいにも繋がります。
・キャリアプランについて
今よりMONO-MARTの認知度を高めていきたいと考えています。
更により多くの人に知ってもらって、MONO-MARTの服を着てもらいたいので、認知拡大のための新規事業を立ち上げ、特にソーシャルメディアでの認知拡大に力を入れていきたいです。
自分一人ではなかなか難しいので、教育環境を整え事業部全体で促進していければと思います。
・効率よく仕事を行うための工夫は?
目標までの道筋を決めておく。情報を持っておく事を意識しています。
目標までまっすぐ進めれば一番効率がいいですがそういう時ばかりではないので、様々な情報、経験を使ってトライを重ねるしかないかなと思います。
・この仕事に向いている人は?
リサーチが好きな方、物事の成り立ちに興味がある方、要素分解が得意な方が向いていると思います。
全く同じことを続けるということは業務上ほぼなく、大小問わず常にアップデートを繰り返しているので”変化”に対応できる人は是非。
・仕事をする上で大切にしていることは?
良い商品かどうかはお客様が決めるものだと思っているので求められていることは何なのかそれが提供できているのかは大切にしています。
・入社して欲しい人物像は?
客観的な視点を持てる人ですね。
お客様ファーストな商売なので主観ではなく、何が求められているかの根拠を元に業務を進めていく為、特にそういった視点を持てるかを重視しています。
・大変な業務は?どんな工夫をしてる?
色々伝えましたが売れる商品を作ることが一番大変です。
「EC上での商品」は商品自体の企画性だけではなく商品画像、商品の説明文章、プロモーションといったお客様が見えているものが全てです。それらが全てニーズと合致してようやく商品が売れていくと考えています。
多角的な視点を持って潜在的なものも含めお客様に求めていることはなにかを考え、実際にご提案し、反応を見るといった検証を地道に繰り返しながら売れる商品=お客様に求められるものを生み出し続けていきたいと思っています。
・1日の業務の流れを教えてください
10:00 出社
10:30 メールチェック
11:00 商談
12:00 昼食
13:00 社内打ち合わせ
14:00 社外打ち合わせ
↓
16:00 企画サンプル確認
↓
18:00 撮影打ち合わせ
19:00 帰宅
・奥薗さん、本日はありがとうございました。